利用者の身体・精神の状況や環境に応じて、利用者が共同して自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、共同生活住居における日常生活上の支援を行います。                    
 
成瀬地区は主に一般就労されている利用者が生活を行っており、通勤寮を経て、グループホームに生活の場を移した利用者の生活支援を中心に行っています。 
 
鶴川地区(真光寺町・野津田町)は主に障害者支援施設つるかわ学園利用者が地域移行され、生活を行っており、つるかわ学園が主となりバックアップを行っております。


グループホームラピス→開設のご案内PDF

グループホームのづた
- 事業所名称 
- ドリーム事業所 
- 設置主体 
- 社会福祉法人つるかわ学園 
- 設立 
- ラピス:令和3年10月1日 
 のづた:平成22年 4月1日
- 所在地 
- ラピス:東京都町田市真光寺町 
 のづた:東京都町田市野津田町
- TEL 
- ラピス:042-735-6821 
 のづた:042-736-2230
- 定員 
- ラピス:7名 
 のづた:9名
- 管理者 
- 外川 珠枝 
- 事業所名称 
- フクシア事業所 
- 設置主体 
- 社会福祉法人つるかわ学園 
- ユニット名・所在地・定員 
- あかね寮 
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 つくし寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 おがわ寮
 東京都町田市南成瀬・定員4名
 町田いぶき寮
 東京都町田市南成瀬・定員6名
 南成瀬寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 わかば寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 成瀬寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 こだま寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 はるな寮
 東京都町田市南成瀬・定員6名
 ひびき寮
 東京都町田市南成瀬・定員6名
 あおぞら
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 つばさ寮
 東京都町田市南成瀬・定員6名
 すばる寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 ひかり寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
 かえで寮
 東京都町田市南成瀬・定員5名
- 管理者 
- 上妻 由香 
- 成瀬寮事業所グループホームの特徴 
- ユニットのほとんどが一般集合住宅の一部を利用しており、地域の中で自分らしく生活することができます。 
 地域と一体となって生活していくために、共同生活のルールを守ることがとても大切になってきます。
 困りごとや相談があるときは、身近にいるユニット世話人に相談できますが、内容によっては、グループホームの統括事業所である地域生活援助センターりあんの職員に相談することができます。
 食事については、手作りの家庭料理と季節に応じたメニュー、お祝い・行事メニューなど、利用者さんへのアンケートでも「おいしい」との評価を得ています。
 利用者さん自身で計画し、旅行に出かけたりもしています。
 夢の国ディズニーランドが人気かも。
 
